アーティチョーク

●学名:Cynara scolymus

●科名:キク科

●主要成分:クロロゲン酸、カフェ酸、シナリン、苦味質(シナロビクリン)、フラボノイド

●お茶に使う部分:葉、花、茎


ヨーロッパでは野菜として親しまれているアーティチョーク 。

肝臓の解毒作用や利尿作用、血中のコレステロール値を下げる働きがあります。

また消化器系の機能を向上させるので、食欲不振の改善に役立ちます。

同時に脂肪分解を促すので、脂っこい食事の後に胃もたれを防ぎます。

便秘や貧血、糖尿病にも良いとされています。


作用

・強肝

・消化機能亢進

・利胆


注意事項・禁忌

キク科アレルギーの方はご注意ください。

あかり屋

こころにポッとあかりの灯るハーブティー作ります。

0コメント

  • 1000 / 1000