メリッサ
学名:Melissa officinalis(メリッサ・オフィキナリス)
科名:シソ科
主要成分:精油、ポリフェノール、タンニン、苦味質、ロスマリン酸、トリテルペノイド、ポリフェノール、樹脂
お茶になる部分:地上部
別名レモンバーム、西洋ヤマハッカと呼ばれています。
ティーを飲めば記憶力が高まり長生きすると言われ、古くから長寿のハーブとして
用いられてきました。
脳細胞のストレスを軽減させて保護したり、海馬の酸化を抑え、
炎症を抑制する効果があるとされているため、脳の健康維持に役立つと考えられています。
抗うつ、強壮作用があるため、イライラや緊張感が続くときにアイスティーを飲むと
落ち着くでしょう。女性特有の症状にもおすすめです。
熱を伴う風邪の時には発汗を促すため、熱いうちにホットティーを飲むと症状が緩和されます。
消化を促す作用もあるので、食後に飲むと良いでしょう。
作用
・発汗
・鎮痙
・消化促進
・抗菌
・鎮静
・抗うつ
・神経強壮
・血圧降下
・駆風
注意事項・禁忌
特になし
0コメント