エルダーフラワー
学名:Sambucus nigra (サンブクス・ニグラ)
科名:スイカズラ科
主要成分:精油、トリテルペン、フラボノイド、粘液質、タンニン、ペクチン、糖類
お茶になる部分:花
ヨーロッパや北アフリカ、西アジアを原産とするエルダーフラワー。和名では西洋ニワトコと呼ばれる高木です。
ヨーロッパでは『万能の薬箱』『インフルエンザの特効薬』として古くから親しまれてきました。
発汗を促して体の毒素を排出しますので、風邪や花粉症の症状を軽減します。
また、沈んだ気持ちを軽くしたり、憂鬱な感情を和らげる作用があります。
寝る前に飲むと健やかな眠りへと誘うでしょう。
作用
- 発汗
- 収れん
- うっ血除去
- 鎮痙
- 解毒
- 利尿
- 弛緩
- 去痰
- 消炎
- 抗ウイルス
注意事項・禁忌
特になし
0コメント