ジュニパーベリー

学名:Juniperus communis

科名:ヒノキ科

主要成分:精油、フラボノイド、タンニン、ビタミン類、糖類、樹脂

お茶になる部分:液果


 優れた殺菌消毒作用を持つジュニパーベリー。

アメリカ先住民は風邪の治療薬として。

フランスの病院ではその枝を焚き、空気を浄化したと言われています。

 体内の毒素や老廃物を排出する働きから、泌尿器系の感染症の改善やむくみ防止に役立ちます。

健胃作用もありますので、食欲がないときにもおすすめです。

血糖値を下げる作用があると考えられているため、血糖降下薬を投与中の方は注意しましょう。


作用

・発汗

・利尿

・解毒

・健胃

・食欲増進

・殺菌

・消毒

・血糖値降下


注意事項・禁忌

・血糖値降下薬を投薬中の方はご注意ください。

・4週間以上の連続使用はお控えください。

・炎症を伴う腎疾患の方は使用をお控えください。

・妊娠中の方は使用をお控えください。



あかり屋

こころにポッとあかりの灯るハーブティー作ります。

0コメント

  • 1000 / 1000